開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県掛川市内 体育館 会場予約の関係でお申し込み後メールにてお知らせします。 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【重要】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年4月末までに予定しておりました講座は開催を延期もしくは中止することとしましたのでお知らせいたします。
参加者の方には、速やかにこの旨を連絡いたします。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
以下の講座は、5月以降に延期される可能性があります。
子どもたちは体育の授業が好きです。体育の授業が楽しくなると、他の授業も盛り上がります。みんなで協力し、活動していく体育授業は、学級経営や他の授業でも生きてきます。
子どもたちが夢中になる体育授業にするためには、工夫が必要です。本講座では、模擬授業を通して、授業を受けながら指導法について学ぶことができます。
QW明けの学級づくりに役立つ体育ネタ 15分
体育は学級づくりにも繋がります。体育の好きな子も苦手な子も参加できる体育ネタを...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アプリ | 重複障害 | 音読指導 | 図画工作 | リコーダー | 科学 | いじめ | 注意欠陥 | スクール | コーチング | 地理 | 教師教育 | 学級経営 | ユニバーサルデザイン | TOK | 幼児 | コミュニケーション | あまんきみこ | 河合塾 | 低学年 | 幼稚園 | NIE | 心理カウンセラー | 多賀一郎 | 保健室コーチング | 二瓶弘行 | シュタイナー | 本間正人 | Teach For Japan | ロイロノート | 小野隆行 | 体育 | 小学校教員 | 授業力 | 日本史 | 初等教育 | 美術 | アイスブレイク | 学級開き | 学校心理士
