開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター301 |

3/26(木)18:30-20:30
20代限定「スキルアップした状態で新年度に突入する」
~教科書の使い方・発言・発表・ノートの使い方・授業の型・おもしろ授業ネタ~
会場:県民センター301
(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5681/access.html)
18:30~18:35
【講座1】アイスブレイク 5分
~よい先生は、子どもを飽きさせないネタを持っている。~
18:30~19:05
【講座2】20代のうちに学ぶべき「教科書の使い方」
~よい先生は、教科書を活用して、おさえるべきポイントを外さない。~
1)国語 8分
2)算数 8分
3)社会 8分
4)理科 8分
19:05~19:15
【講座3】20代のうちに学ぶべき「発言・発表」の指導 10分
~よい先生は、発言・発表の仕方を教えて、子どもの力を伸ばす。~
19:25~19:35
【講座4】20代のうちに学ぶべき「ノートの使い方」の指導 10分
~よい先生は、ノートの使い方を教えて、子どもの学力を伸ばす。~
19:35~20:00
【講座5】20代のうちに知っておくべき「授業パーツ」3
~よい先生は、熱中する授業のパーツを取り入れる。~
0)「授業をパーツで組み立てる」とは? 3分
1)「音読に使える」パーツ:暗唱を中心に 7分
2)「単元のまとめに使える」パーツ:ノートまとめを中心に 7分
3)「熱中する授業になる」パーツ:討論を中心に 7分
20:05~20:30
【講座6】20代のうちに知っておくべき「おもしろ授業ネタ」4
~よい先生は、おもしろ授業ネタを知っており、熱中した授業を展開する。~
1)国語 6分
2)算数 6分
3)理科 6分
4)社会 6分
お申し込みはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/77bd40b7161410
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
4/12 | 【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー |
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
