ログインしてください。
開催日時 | 10:30 〜 18:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 岡山県岡山市北区中山下1-11-54 無印良品岡山ロッツ店4F |

MUJIさんを会場に、私たちの暮らしと世界とのつながりをSDGsに関連する7つのテーマで、学び考えるオープン講座を開催します♪関心のあるテーマを選んで、あるいは2日間通しての参加も可能です♪
参加は無料。
お申込みは岡山県JICAデスクまでお願いします!
(jicadpd-desk-okayamaken@jica.go.jp)
<プログラム>
1月18日(土)
●講座① 10:30~12:00
タイトル:SDGsの視点で考える多文化共生
内容:ゲームを通じてSDGs の視点で異文化理解や多文化共生を考えてみませんか?外国人が増加している島根県の取り組みも紹介します♪
●講座② 13:30~15:00
タイトル:「やさしい日本語」でコミュニケーション!
内容:英語がわからないから、外国人とは話せないと思っていませんか?「やさしい日本語」を使えばコミュニケーションの可能性がぐっと広がります。災害時にも役立つ「やさしい日本語」のワークショップです。
●SDGsゲーム体験会 15:30~16:00
SDGsババ抜き、SDGsすごろく、ものはどこからくるのカードゲームなどを体験していただきます♪
●講座③ 16:30~18:00
タイトル:ファッションから考える持続可能な社会とは
内容:安くて手軽なファストファッションの裏側で起きている様々な社会課題について学び、一緒に未来予想図をつくりましょう!
1月19日(日)
●講座④ 10:30~11:30
タイトル:気候変動とモンゴルのトイレ事情
内容:近いようで遠いモンゴル。あまり知られていないウランバートルのトイレ事情をご紹介します。気候変動とトイレの関係とは?持続可能な開発ってなんだろう?一緒に考えてみませんか?
●講座⑤ 13:30~15:00
タイトル:中央アジアで何が起こったか
内容:中央アジアに位置するウズベキスタンで起こった「20世紀最大の環境破壊」を取り上げます。豊かさと持続可能な社会について、一緒に考えてみませんか?
●SDGsゲーム体験会 15:30~16:00
SDGsババ抜き、SDGsすごろく、ものはどこからくるのカードゲームなどを体験していただきます♪
●講座⑥ 16:30~18:00
タイトル:「一言多い張り紙」をつくろう!~SDGsをジブンゴトに~
内容:国連で定めた世界目標を、より身近に感じるためのワークショップです。
お問い合わせ&お申込み
岡山県JICAデスク
jicadpd-desk-okayamaken@jica.go.jp
086-256-2917
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
8/13 | 8/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in岡山) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in岡山) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
9/13 | ※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!! |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
