終了

「できた!」「わかった!」「楽しい!」子どもが熱中する発問づくりを徹底追及!指導案書き方Meeting!2nd.

開催日時 13:30 15:00
定員30名
会費2000円
場所 神奈川県横浜市中区寿町1丁目4番 かながわ労働プラザ 第4会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
「できた!」「わかった!」「楽しい!」子どもが熱中する発問づくりを徹底追及!指導案書き方Meeting!2nd.

【1】13:30〜13:45
「最新の教育課題はこれだ!指導案に、授業に取り入れるべき5つのこと」
〜PISA読解力、SDGs、オリンピック・パラリンピック教育など教育界は日々、新たな道を模索しています。これらのことを知っておくだけで学校で、地域で一目置かれる教師になれます。〜

【2】13:45〜14:15
「わかった!」「できた!」で子どもが熱中する!明確な発問指示の作り方、書き方
〜例えば「てふてふが一匹、韃靼海峡を渡っていった。」(安西冬衛)この詩で1時間の授業をするとします。どんな発問が考えられますか。プロはこの詩で発問を100個以上考え、3時間以上授業します。しかも子どもが次々と立って意見を発表します。発問づくりにはコツがあります。〜

〜休憩(14:15〜14:25)〜

【3】14:25〜15:00
プロは素材の味をそのまま生かす!作った発問指示...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/25【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定!日本一早いTOSS授業技量検定_TOSS春風新年検定2026
5/30【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
3/20【3/20(金)14時30分ウイズあかし803】全国一斉教材活用セミナー明石会場_春フェス&春風検定

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート