開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内 JICA地球ひろば |

「低学年の頃は何でも話してくれたが、この頃は話をする機会がほとんどなくなった。何を考えているのかさっぱりわからず不安だ」
「学校から帰ると部屋にこもってスマホばかり見ているようだ。どうすればいいのか」
「進路についてしっかり話し合いたいのに、なかなか会話が成り立たない」
「学校生活のことで悩みがあるらしいが、親には打ち明けてくれない」
いわゆる思春期に入ったお子さんとどう接していいのか、戸惑っていませんか?
ほとんどの場合は成長過程での一過性の問題でしょうが、この時期の親子のコミュニケーションの齟齬が、運悪くお子さんの心に傷を残したり、親子関係を将来にわたって損ねたりすることも少なくありません。実際、私たちもそのようなケースを予想以上に多く見聞きするようになり、心を痛めています。
私たちNPO法人ムラのミライの講師チームは、国際協力の現場では最強のコミュニケーションツールとして知られるメタファシリテーション手法を使って、日本国内で子育てに悩む親御さん向けに研修を開催し始め、ここでも大きな成果を挙げてきました。
特に0~10歳までのお子さんとの対話が確実に深まり、コミュニケーションが改善したというお声を聞けた一方で、同じやり方を思春期以降の子どもたち相手にする場合のやり方も教えてほしいという声がとても多く上がっています。
そこで、講師チームの面々が、経験と知見を持ち寄った結果、思春期のお子さん相手のコミュニケーションの手法がかなり整いました。
この手法をお伝えすることで、よりよい親子関係を築くための一助とできたらと願い、この講座をスタートします。
◆講座の詳細・参考資料はHPをご覧ください
http://muranomirai.org/adolescence#a3
◆こんな方向けの講座です
・10歳以上から大学生程度までの年齢のお子さんとのよりよいコミュニケーションを望む保護者の方
・当該年代の子どもたちを支援する団体のスタッフ
*ご夫妻など複数名での参加も歓迎します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
10/25 | 菊池省三先生教育セミナーin和歌山2025 |
11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
