| 開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
| 会費 | 1650円 |
| 場所 | 静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ7F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加性同一性障害当事者が語る『生きる力』
「子どもたちの笑顔をつくろう!」と、地元の木を使った子ども家具メーカーを創業した安池中也さんは、性同一性障害である自身の体験を通じて「誰もが持っている生きにくさとどう向き合うか」を語り始めました。偏見や逆境中でどのように「笑顔を広げるビジネス」を立ち上げたのか、生きる力とは何かを考えていきます。
~~講師・安池中也~~
「子ども達の笑顔をつくろう!」を理念にした子ども家具メーカー「えて」の代表を務める。
性同一性障害(トランスジェンダー)という言葉さえ無かった時代に、生まれた自らの性違和感を覚え、高等学校入学時には担任教師に「制服を着ると震えと吐き気が止まらない」ことを告白。ジャージ着用による通学について交渉をおこなうなど、自らの思いを言葉にして支援や改革ではなく「共存」する姿勢で歩んできた。
その後は、静岡県で初めての性同一性...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省) |
| 11/21 | 子どもと関わる大人のための「 SEL(感情学習)2-Dayワークショップ」~子ども達の生きる力を育むために大人ができること~ |
生きる力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
