ログインしてください。
テーマ:『自らめあてをもち 豊かにかかわり合う 体育学習 ~運動の楽しさを中心として~』
▼ 主な内容
《内容:》★平成14・15年度 御船町教育委員会指定
御船町立木倉小学校 教科体育授業研究会
【主題】『自らめあてをもち 豊かにかかわり合う 体育学習
~運動の楽しさを中心として~』
本校は、平成元年から教科体育の研究を続け、その間、平成3年に文部省(当時)指定の体力つくり、平成10年には県教委指定の教科体育の公開授業研究研究会を開いてきました。また、その間も自主発表(町教育委員会指定)という形で、過去に10回ほど公開授業を行なっております。
今年度も、下記のとおり11回目の公開授業を行ないます。つきましては、県内外から多数の参加者を募りたいと思います。
【期日】平成16年2月19日(木)13時20分~16時40分
【会場】御船町立木倉小学校
【日程】
(1)受付 13:00~13:20
(2)オリエンテーション 13:20~13:35
(3)公開授業:2年 基本の運動「表現リズム遊び」(13:40~14:25)体育館
6年 ボール運動「ハンドボール型」(13:55~14:40)運動場
(4)授業研究会 14:55~16:40
【お問合せ】〒861-3204 熊本県上益城御船町木倉954
御船町立木倉小学校 教頭 大竹 紳一郎 研究主任中川 清玄
TEL… 096(282)0076
FAX… 096(281)7856
E-meil… kinokurasyo@deluxe.ocn.ne.jp
▼ 教科など
保健体育
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
