開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 香川県高松市幸町1-1 香川大学教育学部キャンパス 教授法演習室 |
13 : 00〈開会挨拶・説明〉(受付開始12:30~)
13:10〈模擬授業〉「卒業文集最後の二行」を用いて
〈実践報告〉小学校教材を用いた道徳授業実践
鈴木賢一(愛知県あま市立七宝小学校)
14:30〈講話〉道徳科の評価文作成にあたって
植田和也(香川大学)
15:00〈提案〉小学校教科書における「いじめ問題」を扱った教材の分析
大野明子(香川大学教職大学院生)/植田和也(香川大学)
15:25〈シンポジウム〉「いじめ問題」を扱った教材での授業を考える
櫻井佳樹(香川大学)/金綱知征(香川大学)/
鈴木賢一(愛知県あま市立七宝小学校)/大熊裕樹(香川大学)
16:35 総括:本セミナーを通して 七條正典(高松大学)
◇お申し込み方法 植田研究室メー...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | 注意欠陥 | 実験 | 伴一孝 | いじめ | 公開授業 | 行事指導 | 学び合い | 高校入試 | eラーニング | 秋田喜代美 | 授業づくり | 赤坂真二 | アクティブラーニング | 小林宏己 | アイスブレイク | 学習障害 | プログラミング | 明日の教室 | 授業参観 | インターネット | 学級通信 | ESD | ちょんせいこ | ワーキングメモリ | デジタル教科書 | 幼稚園 | 国際教育 | スクールカウンセラー | ソーシャルスキル | LITALICO | 話し方 | 苫野一徳 | 自然体験 | 白石範孝 | 社会科 | 集団討論 | 心理カウンセラー | 部活 | 谷和樹
