開催日時 | 16:00 〜 18:00 |
場所 | 千葉県旭市高生1番地 |

【中止】
早く帰るだけが「働き方改革」ではない。
成果も出すから信頼され、教師生活が豊かになります。
そんな教師生活が豊かになる方法をご紹介します。
ご興味のある方はぜひ、お申し込みください。
以下、URLにアクセスし、フォームよりお申し込みください。
新年度に向け、準備されたい方はぜひご参加ください!
第1講座「ヤバイ!気づけばもう0時!5分でできる教材研究」
~新TOSSランドの活用方法~
第2講座「知って得する時短プラス効果的な教材・教具」
~フラッシュカード、話す聞くスキル、地名探しの紹介~
第3講座「定時に帰る!教師の仕事術のポイント5 」
~今だから伝えたい20代のうちにやっておくと良いこと1~
第4講座「自分の時間を自由に生む学年・学級経営術3 」
~今だから伝えたい20代のうちにやっておくと良いこと2~
第5講座「職場環境を快適に!同僚から愛される仕事術 」
~若手のこんなところを見ています~
第6講座「こうなってはいけない職員室の先生5タイプ」
~①机の上が汚い、②時間が守れない、・・・そうならないために~
第7講座「誰でも幸せな教師生活が送れる 」
~地獄の初任時代からの生還~
第8講座「なんでもQA講座」
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
6/8 | 文芸研「一つの花」無料オンラインセミナー |
7/20 | 谷・水本氏セミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
特別支援 | インクルーシブ教育 | 学び合い | 注意欠陥 | EDUPEDIA | コミュニケーション | マインドマップ | 長谷川博之 | デジタル教科書 | 学級通信 | タブレット | 社会科 | 多動性障害 | 日本語教師 | CLIL | 学級づくり | 低学年 | 中学校教員 | ちょんせいこ | 倫理 | 小林宏己 | 明日の教室 | ICT | 思考ツール | 視聴覚 | 自然体験 | 絵画 | ADHD | 椿原正和 | 教材 | 松森靖行 | 実験 | ADD | 特別活動 | キャリア教育 | 土作彰 | ノート指導 | 多読 | LEGO | Teach For Japan
