終了

「情報」公開研究会 /教育工学委員会

開催日時
場所 東京都 

テーマ:教科「情報」が始まって1年―普段着の情報授業―

▼ 主な内容

《内容:》★教育工学委員会 「情報」公開研究会
【テーマ】教科「情報」が始まって1年―普段着の情報授業―
 新教科「情報」がスタートして、1年が過ぎようとしています。
 本校では、マルチメディア通信共同利用実験以来9年間、インターネットを中心とした情報教育を推進してまいりました。その結果、現在では、あらゆる教科・科目から、特別活動に至るまで様々な形で、コンピュータやコンピュータネットワークを活用しています。そして、1999年度から4年間にわたって試行した1年生への必修授業「情報」(1単位)の成果を踏まえて、今年度から「情報A」(2単位)を1年生への必修として展開してまいりました。
 今回の「情報」公開研究会では、2つの公開授業を行い、外部からの事例発表、研究協議会を開催いたします。
【期日】平成16年3月12日(金)9時半~15時半(予定)
【会場】東京学芸大学附属高等学校
 ※交通機関
 電車:東横線「学芸大学駅」下車徒歩15分
 東急バス:いずれも210円 学芸大学附属高校 下車
 渋32系統 渋谷~野沢龍雲寺循環(JR渋谷南口バス乗り場 22番)
 渋33系統 渋谷~多摩川園(JR渋谷南口バス乗り場 23番)
 渋34系統 渋谷~東京医療センター(JR渋谷南口バス乗り場 23番)
 黒06系統 目黒~三軒茶屋 (田園都市線三軒茶屋駅西口5番乗り場)
【参加費】無料
【締切】3月5日(金)※弁当注文の必要がなければ、当日参加も可能ですが、資料・会場準備の都合上、事前にお知らせいただければ幸いです。ご希望多数の場合は、これ以前に締め切ることもあります、ご了承願います。
【内容】
(1)公開授業(2時間連続)
 a「社会と情報」授業(1H)
 b「情報ルールについて考える」授業(1E)
(2)デモンストレーション
 バーチャル・リアリティ(バーチャル室)
(3)事例発表
 発表者については、外部から3~4人公募予定(発表20分間、質議10分間)
 →現時点で、2件申し込みがあります。
(4)研究協議 
 本校の情報教育のあり方 他
【参加申込み方法】大学生を含めて、情報教育に関心のある方ならば、どなたでも参加できます。特に申し込みの書式はありません。参加ご希望の方は、下記のFAXまたはe-mailにてお申し込みください。
 その際、お名前、所属、連絡先(e-mail等)、昼食の弁当申し込み(代金は当日いただきます)、事例発表のご希望などお知らせください。授業参観のみ、研究協議および事例発表のみの参加も可能です。
 担当 東京学芸大学附属高等学校 地学科 田中 義洋宛
 mail: kgk1@gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp
 FAX: 03-3421-5152

▼ 教科など

情報 

イベントを探す

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート