このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、その他
▼ 会場
熊本大学教育学部附属小学校
▼ 主な内容
授業研究会 「習得」「活用」を促す言語活動のあり方について、みんなで一緒に議論しましょう!
○授業
・「もちもちの木」(光村図書3年)
授業者 熊本大学教育学部附属小学校 井上伸円先生
○授業検討会及び対話型授業創造について討議
・コーディネーター
原輝智(熊本市立出水南小学校教頭)
・コメンテーター
鶴田清司(都留文科大学教授)
倉橋宏明(熊本市立春竹小学校長)
○分科会・ワークショップ
○パネルディスカッション
「国語科における言語活動の充実をどのように図るのか」
中洌正堯(兵庫教育大学名誉教授)
河野順子(熊本大学教授)
濵平清志(熊本市教育委員会指導課長)
▼ お問い合わせ先
熊本大学教育学部 河野順子〒860-8555 熊本県熊本市黒髪二丁目40-1Tel: 096-342-2583Fax: 096-342-2583E-Mail: kawano@educ.kumamoto-u.ac.jp
▼ 備考
受付 9:00~
授業 9:30~
参加費:一般2,000円 学生1,000円
※半日の研修参加も大歓迎です。一般1,000円、学生500円です。当日参加も可能です。
要申込
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
9/21 | MATH FESTIVAL in FUKUOKA |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
9/20 | ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
