終了

【静岡】『総合的な探究の時間』指導力向上研修会のご案内 指導力向上“ワークショップ”

開催日時 15:00 17:30
定員20名
会費0円
懇親会の定員20名
懇親会の会費0円
場所 静岡県静岡市葵区紺屋町8-13 内野ビルB館415号室

【本セミナーについて】
学習指導要領改訂により、2022年度から全国の高等学校にて『総合的な探究の時間』が始まります。
既に先行実施をしている学校も徐々に増える中、先生方からはこんな声を耳にします。
『探究の授業作りに不安がある・・・・・・』
『うちの生徒にどう指導すればよいのか分からない・・・・・』
『探究的な学びへ生徒のモチベーションを高めるためにはどうすれば?』
そんな先生のお悩みを解消するため、本ワークショップを企画いたしました。
当日の詳細は以下をご覧ください。

日程:2020/02/14(木) 15:00~17:30
会場:静岡駅前会議室
住所:静岡市葵区紺屋町8-13内野ビルB館415号室
アクセス:静岡駅より徒歩5分
※公共交通機関をご利用の上ご来場お願い致します。
定員:20名

【次第】
♦15:00~
テーマ:社会の変容から...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート