開催日時 | |
場所 | 高知県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:学習意欲や自信が湧く「総合的な学習」や「教科」ほか
▼ 主な内容
《内容:》★未来教育プロジェクトセミナー
鈴木敏恵のセミナーカンファレンスのテーマ
A 学習意欲や自信が湧く「総合的な学習」や「教科」
B 「総合的な学習」の評価や「通知表」のスタイル
高知で未来教育がスタートして5周年!
「鈴木敏恵の未来教育プロジェクト」はいつもこの高知からスタートし、全国へ発信されてきました。そして今、あたらめてプロジェクト学習の新スタート!今までの5年間の取り組みをフィードバックし、プロジェクト学習とポートフォリオ評価の実績を活かしたさらなる提案を鈴木敏恵先生と一緒に創りだしましょう!
この会議では新たな5年を見据えたプロジェクト学習とポートフォリオ評価についての「提言」を発信します。大変有意義なセミナーカンファレンスです。21世紀の教育を目指している方、関心のある方はぜひ、ご参加下さい!
最新のプロジェクトと評価、こどもの「意欲」「考える力」「自信」を引き出す対話コーチング手法、鈴木敏恵ポートフォリオメソッドをこの日に掴めます。
●期日 平成16年3月13日(土)
●日程 13:00~16:00(受付 12:30~)
●会場 高知共済会館 高知市本町5-3-2(℡088-823-3211)
●未来教育デザイン・コーチング: 鈴木 敏恵氏
●対象 小、中、高学校教師・教育委員会、コーチングに関心のある方
●参加費 2,500円(資料・未来教育ポートフォリオファイル+シート含む)
●主催 未来教育プロジェクト学習・ポートフォリオ研究会
●申込 高知市立鴨田小学校 川崎ひろか までメールでお申し込み下さい。
hiroka1@quartz.ocn.ne.jp
-----「3月13日未来教育プロジェクトセミナー」参加申し込み-----
1 氏名(ふりがな)
2 勤務先
3 住所 〒 -
4 メールアドレス
を記載下さい。
座席に限りがありますので、お早めにお申込下さい。
※当日、ビデオでの撮影、録音等はご遠慮下さい。
●内容
A 学習意欲や自信が湧く「総合的な学習」や「教科」
★プロジェクト学習成功の最新ポイント・・・数々の実践から
B 「総合的な学習」の評価や「通知表」のスタイル
★新しい評価観を反映した「通知表」のつくり方
新しい通知表--ポートフォリオで「成長報告書」をつくろう!
☆ 新しい評価への一歩 まず教師ポートフォリオを作る
☆ 「評価」は信頼関係があってこそ
☆ ポートフォリオを校内に導入する方法
☆ 新しい通知表「成長報告書」のスタイル
☆ ポートフォリオから「成長報告書」をつくる手順と実施のポイント
☆ 「評価」は、成長のために・・・
▼ 教科など
総合的な学習
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
