終了

【延期!!!】やんちゃな子も巻き込んだ学級経営講座

開催日時 10:00 12:30
定員50名
会費1000円
場所 千葉県我孫子市内小学校(予定) 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

【延期!!!】
新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から延期となりました。
日程が決まり次第お知らせします。

いつもトラブルを起こすあの子。
姿勢が悪く学習に身が入らない子。
体のどこかが動いていて落ち着かない子。
ーーーーそんな子も大切な学級の子です。
特別支援が必要な子を含めた学級経営を一緒に考えていきます。

自由な中にも、キリッと引き締まった感じがある、
自由と規律を使い分ける学級を目指しましょう!

同日、同会場で、午後に体育セミナーが開催されます。
合わせて、ぜひそちらにもご参加ください。
https://senseiportal.com/events/56664

力がある先生がやっている、学級経営の秘訣をご紹介します!

【1】気になるあの子も熱中する楽しく知的な授業

「先生の授業、なんか楽しい」
授業中、やかましくする子どもでも、本当は勉強したい、賢くなりたい、と思っています。
楽しい授業で、今年の先生は何か違う、できるようになった!と実感させる(錯覚させる)ような熱中する授業をご紹介します。


【2】1学期あんなに大変だった子が大変身した指導

前担任からの引き継ぎでは聞いたこともないような悪行の数々・・・。
1学期は授業中に床に寝ていた子が変身したのはなぜか。
指導のポイントを紹介します。

【3】人間関係が心配な子も楽しく過ごせるクラスはこう作る!

休み時間ごとに友達とトラブルを起こしてくる・・・。しかも、素直に謝れない・・・。そんな時にはこんな対応はいかがでしょう。
また、逆に、とっても大人しくて1人ポツンとしがちな子には、どう対応したらいいのでしょう。
どんな子も、クラスの仲間として受け入れらるクラスにするには、教師の仕掛けが必要です。


【4】こういう時にはこう叱る!叱り方のイロハ

とんでもないことをしてしまう子、いますよね・・・。「何でそんなことしたの!?!」「何度同じことを繰り返せば気がすむんだ!?」「いい加減にしろ!」

大きな声で怒鳴る指導は、一時的に収まったようになりますが、限界があります。
叱り方にもコツがあります。そんな、叱り方のコツをご紹介します!

【5】学級経営の秘訣大公開!

今年こそはもっといいクラスにしたい!
講師の先生のとっておきの学級経営の秘訣をご紹介します!

【6】Q&A

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート