開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 兵庫県尼崎市兵庫県尼崎市昭和通2-6-68 尼崎中小企業センター 502 |
【概要】
一般的にウォーミングアップとは運動や競技前に行う準備運動として捉えられています。
ウォーミングアップを行うことで怪我の防止だけでなくパフォーマンス向上にも繋がると言われています。今回の研修会で学ぶウォーミングアップは体の準備運動に加え、頭の準備運動交えたものを紹介します。頭の準備運動は体を動かしながら脳を働かせることで、集中力や考える力を働きやすくします。
認知課題を行う前や、集団での体操代わりに行うなど幅広い場面で使えるものとなっています。
今回紹介するウォーミングアップのメリット
◯誰でもすぐにできる
◯楽しみながら行う
ウォーミングアップで期待できること
◯気分を落ち着かせることができる
◯やる気を向上させる
◯体が動きやすい状態になる
◯集中しやすくなる
◯判断が速く正確になる。
◯手...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プログラミング | 国際バカロレア | LITALICO | 外国語活動 | 学級通信 | 授業づくり | ロイロノート | 無料 | 懇親会 | インクルーシブ教育 | マインドマップ | 中学校 | 学級づくり | 川上康則 | 初等教育 | 授業力 | 教師教育 | 思考ツール | 河合塾 | メンタルヘルス | 家庭科 | 歴史 | 土作彰 | 非常勤講師 | EDUPEDIA | 生きる力 | 新学期 | 丸岡慎弥 | ソーシャルスキル | 石川晋 | 小論文 | 教師力 | 倫理 | 松森靖行 | 高校教員 | 高校入試 | 菊池省三 | アクティブラーニング | 留学 | 小中一貫
