開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都大田区西蒲田7-62-9 蒲田銀座ビル3階右室 |
テーマを決めて深く掘り下げていく哲学対話。
今回のテーマは「人とつながるってどういう事?」
一人だと寂しくなったり無性に人に会いたくなる時があります。
人って本質的に人とつながりたいと思う本能を持っている気がします。
人とつながることによってどんなメリットがあるんでしょう。
そしてデメリットとかもあるんでしょうか?
第10回は人と人がつながる事について対話しましょう。
ホームページ https://www.kamatetu.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 令和2年 3月15日(日) 13時30分~16時30分
場所 東京都大田区西蒲田7-62-9 蒲田銀座ビル3階右室⇒「麻雀さくら」のあるビル
(JR蒲田駅西口から徒歩5分、東急線蒲田駅から徒歩5分)
定員 10名くらい (最小催行人数 4人)
参加...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
人気のキーワードから探す
白石範孝 | 授業研 | LGBT | 有田和正 | 俵原正仁 | 中高一貫 | 文部科学省 | 大学受験 | 読み聞かせ | 漢字指導 | 現代文 | 東京書籍 | 21世紀型スキル | 面接 | 発達障害 | フリースクール | 石川晋 | 授業づくりネットワーク | インターネット | カウンセリング | 中学校教員 | イエナプラン | アクティブラーニング | 光村図書 | 予備校 | LITALICO | 粕谷恭子 | かるた | シュタイナー | 菊池省三 | 高大接続 | マインドマップ | 特別活動 | リトミック | 歴史 | キャリア | 懇親会 | PBL | 授業参観 | TOK
