開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 専用mlでお知らせします円 |
場所 | 埼玉県熊谷市〒360-0846 埼玉県熊谷市拾六間111-1 熊谷文化創造館さくらめいと |
AM 志士舞Presents ALL内海淳史 実践大公開セミナー
~すべての指導には、貫く原則がある~
第一講座 10:00-10:10 圧倒的体育実践講座① 小学校一年生でもできる長縄指導
第二講座 10:10-10:20 なんでこんなに速くできるの?
一年生でもできる給食指導の裏側大公開
第三講座 10:20-10:30 他の先生が苦労するやんちゃ君への対応
第四講座 10:30-10:40 実録!内海学級参観記
メンバーが見た内海学級の裏側を公開します
兵藤先生(各7分 内海先生からそれぞれにコメント3分)
第五講座 10:40- 10:50 ここまでの疑問をアウトプット QAタイム 前半戦
休憩 10:50-11:00
第五講座 11:00-11:10 自分史上最高の学級経営 2年生でもできた 自治的学級への道筋
第六講座 11:10-11:20 保護者を巻き込む学級経営 保護者との信頼関係をどう作る
第七講座 11:20-11:35 参加者公募 実践アウトプット
細分化の原則や、荒れへの対応など
自分自身が行ってきたことをレポートで発表する。
3名×3分 内海先生からコメント3名×2分
第八講座 11:35-12:00 QA講座 後半戦 内海実践に関する質問に答えてもらう。
-----------------------------------------------------------------------------------
PM 教師力・授業力パワーアップ講座(講師 長谷川先生)13:00-16:00
第一講座 13:00-13:30
長谷川流 学級経営のポイント
一学期のまとめで行うべきこと、そして、2学期に向けて何を行うのか。
第二講座 13:30-14:00
長谷川博之、子どもが熱中する最新模擬授業
校内で実施した授業、特に、教科書を用いて、どのように子どもたちを熱中させていくのか。
10分休憩
第三講座 14:10-14:40
前に出なければ変わらない 参加者公募模擬授業
3分×5人=15分 一人終わる毎に、3分長谷川先生のコメント 3分×5人=15分
教科書に準じた授業
第四講座 14:40-15:00
長谷川流、荒れへの対応講座
学級の荒れ、学年の荒れ、学校の荒れにどのように対応していけばいいのか。
生徒指導の根幹、対応の原則
10分 休憩
第五講座 15:10- 15:40
長谷川流行事作りのポイント 具体的な演出の工夫と手立て
行事を、どのように、二学期に繋げていくのか。
長谷川先生は、合唱、体育祭、三送会をどのように位置づけ、
どのように取り組んで来たのか。
第六講座 15:40-16:00 学びを深める 参加者からのQA講座
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
