開催日時 | 20:45 〜 21:15 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 宮城県スマホ又はPC前 |

TOSS宮城(法則化/Rolling Stones)
若手教師のための「教え方」勉強会@ZOOM
毎週木曜日、20:45〜21:15 30分間で行います!
「ZOOM」というweb会議アプリを使用します。
*ZOOMの使い方
【パソコンの場合】
検索で「zoomミーティング」と入力いただくか、https://zoom.us/ にアクセスしていただき、アカウントを作成してください。
【スマートフォンの場合】
アプリ検索で「ZOOM」と入力していただき、アプリのダウンロードをお願いします。アプリを開けたら、アカウントを取得してください。
・
以下の申込みフォームから必要事項を記入していただき、申込みを行ってください。
*****
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f21ff3b657163
*****
・
先生イベントポータルからお申込を行う場合、「勤務校」を明記してください。勤務校を明記されない場合は、参加できない場合があります。
・
第1期「授業の腕を挙げる法則」徹底解説
第1回 4/23(木) 第一条 趣意説明の原則 (岡)☆33名の参加! 「再放送」14名参加!
第2回 4/30(木) 第二条 一時一事の原則 (岡・中村)☆41名の参加! 「再放送14名参加!
第3回 5/ 7(木) 第三条 簡明の原則 (菅野)☆35名の参加! 「再放送」16名参加!
第4回 5/14(木) 第四条 全員の法則 (富樫)☆41名の参加! 「再放送」19名参加!
第5回 5/21(木) 第五条 所持物の原則 (岡)☆37名の参加! 「再放送」17名参加!
第6回 5/28(木) 第六条 細分化の原則 (富樫)☆28名の参加! 「再放送」16名参加!
第7回 6/ 4(木) 第七条 空白禁止の原則 (菅野)☆25名の参加! 「再放送」17名参加!
第8回 6/11(木) 第八条 確認の原則 (岡)☆27名の参加! 「再放送」15名参加!
第9回 6/18(木) 第九条 個別評定の原則 (岡)☆25名の参加! 「再放送」15名参加!
第10回 6/25(木) 第十条 激励の原則 (岡)☆25名の参加! 「再放送」12名参加!
第2期「子供を動かす法則」徹底解説
第11回 7/ 2(木) 子供を動かす法則 (岡)☆17名の参加! 「再放送」17名参加!
第12回 7/ 9(木) 子供を動かす原則 (岡)☆21名の参加! 「再放送」17名参加!
・
第13回 7/16(木) 人の動かし方 (岡)←今ココ
第14回 7/23(木) いじめの構造を破壊する方法 (富樫)
第15回 7/30(木) プロ教師とアマ教師の違い (岡)
第16回 8/ 6(木) 700名の集団を動かす法則 (岡)
第3期 教育技術研究所 新授業ファイルシリーズ解説(変更する場合あり)
第17回 8/13(木) 東京書籍 1年 とんとん (岡)
第18回 8/20(木) 東京書籍 2年 たんぽぽ (岡)
第19回 8/27(木) 東京書籍 3年 すいせんのラッパ (岡)
第20回 9/ 3(木) 東京書籍 4年 もしも、どうしたい (岡)
第21回 9/10(木) 東京書籍 5年 だいじょうぶ だいじょうぶ (菅野)
第22回 9/17(木) 東京書籍 5年 ぼくらのもの (岡)
第23回 9/24(木) 東京書籍 5年 海の中のくらし (岡)
第24回 10/1(木) 東京書籍 5年 事実と考えを区別しよう (岡)
第25回 10/8(木) 東京書籍 6年 いのち (菅野)
第4期 五色百人一首の指導
第26回 10/15(木) 五色百人一首と学級経営 (菅野)
第27回 10/22(木) その他かるた教材の解説 (岡)
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜 |
東京書籍のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
