終了

「環境教育研修会」in当間高原 /全国小中学校環境教育研究会(東京電力株式会社)

開催日時
場所 新潟県 

テーマ:学校現場における自然体験観察指導に役立つ「指導用ツール」をグループごとにワークショップで開発し、アクティビティプランニングの方法論を1泊2日で学ぶ講座

▼ 主な内容

《内容:》★環境教育研修会 in当間高原
 東京電力では、99年より小中学校の先生方を対象とした「環境教育研修会」を実施しています。今年度も、新潟県・当間高原で、専門講座<自然観察指導に役立ツール開発>を開催します。プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんを講師に迎え、学校現場における自然体験観察指導に役立つ「指導用ツール」をグループごとにワークショップで開発し、アクティビティプランニングの方法論を1泊2日で学ぶ講座です。また、当研修は自然体験活動推進協議会(CONE)の「自然体験リーダー」の資格を取得する研修として認められています。
【主催】全国小中学校環境教育研究会/東京電力株式会社
【対象】小中学校の教職員の方
【期日】平成16年9月4日(土)・5日(日)
【会場】ベルナティオ(株)当間高原リゾート(新潟県十日町市珠川)
【参加費】13,000円(交通費、宿泊費、保険代含む)
【定員】50名
【お申込み】インターネットでお申込ください。
 http://www.tepco.co.jp/environment/pw/tour/appli-j.html
 ※応募者多数の場合は抽選により参加者を決定させていただきます。
 ※7月2日(金)
【お問合せ】東京電力環境部事務局 03-5771-5057

▼ 教科など

環境教育 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)
5/3[2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6.21~22)
7/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場

自然体験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート