終了

すぐできる みんな楽しい ボディパーカッション教育 “パプリカ”を使って 「インクルーシブ教育」合理的配慮にも適した実践法  

開催日時 13:15 16:15
定員50名
会費5400円
場所 兵庫県神戸市中央区元町会場※JR・阪神元町駅徒歩10分 申込後地図送付 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
すぐできる みんな楽しい ボディパーカッション教育 “パプリカ”を使って 「インクルーシブ教育」合理的配慮にも適した実践法  

『 すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育 “パプリカ”を使って 基礎編・発展編 』
「インクルーシブ教育」合理的配慮にも適した実践法 
8/4 (火) 13:15~16:15   
音楽:米津玄師作詞作曲・歌Foorin 2018年
会場:神戸市元町会場(JR・阪神元町駅徒歩10分。申込後地図送付)  
講師:山田 俊之 (ボディパーカッション教育考案者)
受講料:5,400円  
定員:50名 
☘ “ボディパーカッション”は、1986年(昭和61年)に山田氏が当時小学4年生の子ども達を担任したとき、あるキレる男の子への関わりをきっかけにして、学級経営の一環としてクラス全体で身体を叩いてリズムアンサンブルを行うことから始まりました。「ボディパーカッション(body percussion)」という名称は、手拍子、お腹を叩く、膝を打つ、足踏み、ジャンプ、お尻を叩くなど身体の様々な所を叩いて音を出し、リズムアンサンブルを作り上げる事から名付けられています。講習会ではボディパーカッションの楽しい実技、指導法を、山田氏の実践エピソードなどを織り交ぜながら進めていきます。
今回は、基礎的な実技講習をした後、米津玄師氏作詞・作曲“パプリカ”を使って講習を行います。NHK「2020応援ソングプロジェクト」で選ばれた音楽ユニット「Foorin」(フーリン)と、病気や障害のある子たち10人とで結成された「Foorin楽団」に、山田氏が振り付けたボディパーカッションを「基礎編」としてお伝えします。その上で、山田氏のノウハウを元に、参加者の皆さまと「“パプリカ”ボディパーカッション発展編」を創り出したいと考えております。「インクルーシブ教育」においてもボディパーカッション教育は非常に適しており、“パプリカ”は様々な場で使うことができる教材と成りうるのではと思っております。多くの教育・保育関係者の皆さまにおすすめする講習の一つです。

山田 俊之 Yamada Toshiyuki
九州大谷短期大学教授。ボディパーカッション教育振興会代表。公立学校教師、福岡女学院大学非常勤講師、九州大学教育学部非常勤講師、九州女子短期大学特任教授を経て現職。九州大学大学院人間環境学府博士後期課程満期修了。1986年小学校教師の時、気になるA男(キレるタイプ)をきっかけに“仲間づくり”として「手拍子、ひざ打ち、おなかを叩く、足踏みなどのリズム身体活動」を考案し、「ボディパーカッション教育」と名付ける。2001、04、06年、NHK交響楽団コンサートマスター篠崎史紀氏と共同企画で、「NHK交響楽団とボディパーカッション演奏会」を開催、その指揮を務める。第44回NHK障害福祉賞最優秀賞、第60回読売教育賞最優秀賞(特別支援教育部門)。2014年よりJHP「学校を作る会」、JICA、カンボジア教育省カリキュラム編成局との共同プロジェクトで、ボディパーカッション教育を取り入れた教材開発を行う。2017年8月オーストリア・ウイーン国立歌劇場・ウイーン国立高齢者福祉施設で、2019年米国ニューヨーク・カーネギーホールで、障害があっても楽しめる子供のインクルーシブ音楽教育教材の  作品発表し好評を得る。NHK 2020応援ソング「パプリカ」で、フーリン楽団でボディパーカッション指導を担当し、様々な障害の子供とフーリンのメンバーにボディパーカッション指導を行う。
「花火」が平成17年小学校3年音楽科教科書、「手拍子の花束」が平成24年度文部科学省編集特別支援教育音楽科教科書に採用。著作多数。

学校教育関係者、保育・幼児教育関係者むけセミナー
『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
主催:特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、三重県教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、和歌山県教育委員会、奈良県教育委員会、株式会社太鼓正、株式会社浅野太鼓楽器店、有限会社太鼓屋六右衛門
https://wadaiko-edu.org/event/index.html
※大阪府教育委員会後援は大阪府内会場に限る。大阪府教育委員会は後援申請中(3月末時点)

☆お申込みはFAXまたはメールで受付を行っております。講習パンフレットも職場へ送付します。

子どものやる気をひきだすセミナー事務局
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3丁目1-30‐102  
TEL.078‐412‐2060
FAX.078‐412‐2070
https://wadaiko-edu.org/ 
✉info@wadaiko-edu.org

お申し込みの場合は、以下全てにご記入の上、事務局へ送信してください。
___
子どものやる気を引きだすセミナー2020年実技講習会申込み
「キャンセル規定」と「注意事項」を確認・承諾して下記申し込みます
①お名前:
②性別:
③住所(ご自宅か職場住所・職場名):
④お電話番号:
⑤FAX番号:
⑥緊急時の連絡先(携帯電話とメールアドレス):
⑦お申込み講習名称:
⑧参加される方のお名前:
⑨創作エイサー講習の場合はパーランクレンタルの有無(1個700円):
⑩備考:
(ご参加される講習会の講師に、事前にご要望やメッセージ等ございましたら、備考欄にご記入下さい)
___
※台風や緊急時、延期・中止する場合がありますので、事務局からの連絡が受けられる連絡先を必ず記入してください。メールは「 @wadaiko-edu.org 」からのメールを、必ず受信可能に設定しておいてください。

申込書 送信先
FAX.078-412-2070
✉info@wadaiko-edu.org

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート