テーマ:プロジェクト学習&ポートフォリオ評価 ―子どもの考える力・意欲を引き出す手法「対話コーチング」
▼ 主な内容
《内容:》★鈴木敏恵 ワークショップin芸北
「プロジェクト学習&ポートフォリオ評価
―子どもの考える力・意欲を引き出す手法『対話コーチング』」
「総合的な学習の時間」の一層の充実は、今年度の大きな課題です。総合的な学習の時間の本来のねらいを達成するために、今のとりくみでよいのだろうか、などと考えておられる方も多いのではないでしょうか。
「プロジェクト学習」の考え方は、子どもたちが意欲を持ってとりくみ、自分で考える力をつける総合的な学習の時間の実践を可能にすると思います。「ポートフォーリオ評価」で自分の成長を振り返ることによって、自分自身の成長に自信を持たせることができる点も大きな魅力です。またこれは、総合的な学習の時間以外にも、活用できる考え方です。ぜひ...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保護者 | 化学 | 小野隆行 | 卒業式 | 白石範孝 | 中等教育 | 21世紀型スキル | クラス会議 | パワーポイント | 社会科 | 心の教育 | 公民 | 高等教育 | ICT | 家庭科 | ユニバーサルデザイン | 授業づくりネットワーク | ASD | クラス運営 | プログラミング | LITALICO | Teach For Japan | 工芸 | 地理 | 現代文 | ワーキングメモリ | ノート指導 | 歴史 | 自然体験 | 生きる力 | 小林宏己 | マット運動 | 公開研究会 | 横山験也 | 教科教育 | コーチング | サマーセミナー | 有田和正 | スマートフォン | 川上康則
