開催日時 | 19:00 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 4500円 |
場所 | その他オンライン開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
━━━━━━━━
正式なお申込みはPeatixからお願いします。
https://0722fitv.peatix.com/
━━━━━━━━
▼プログラムの特徴
・発言を促したりコミュニケーションを活発化させる「問いかけ」とは?
・会議やワークショップにおいて対話を深めるための「問いかけ」とは?
・テーマやアジェンダを「問い」でつくることの効果とは?
上記視点で介入における「問い」と会議設計をテーマに、ワークショップ形式で3時間の講座をオンラインにて開催します。
▼プログラム紹介
ただの「情報共有」や「上司の意見を聞くだけの場」になっているムダの多い会議や、誰も発言しなかったり、意見が出ても批判や否定ばかりのリアクションや噛み合わない議論が続くワークショップを経験している人は、多いと思います。どれだけプログラムをデザインしても、想定外な出来事が発生し現...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
5/25 | “課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~ |
6/22 | 学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回 |
6/21 | 学校教育のためのウェルビーイング入門講座 ~これからの教師、授業、学校の在り方とは~ |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
