テーマ:「子どもが生きる学びの教室づくり」
▼ 主な内容
《内容:》★2004犬山授業改善交流会 「子どもが生きる学びの教室づくり」
【主催】犬山市授業改善交流会実行委員会
【日程・会場】「公開週間」10月21日(木)~29日(金)
21日(木)=犬山北小学校 2~4限
22日(金)=東部中学校 5限
25日(月)=城東小学校 2・3限
羽黒小学校 5限
池野小学校 5限
犬山中学校 2~4限
26日(火)=今井小学校 5限
楽田小学校 5限
犬山西小学校 1~5限
南部中学校 1~5限
27日(水)=犬山南小学校 1~4限
28日(木)=東小学校 1~4限
城東中学校 1~5限
29日(金)=授業改善交流会
※授業改善交流会 受付14:00~
○小学校部会(犬山市立東小学校)
小学校分科会<テーマ別分科会> 各分科会20名程度
テーマ「指導と評価の一体化による学習の推進」
A=指導を中心として B=評価を中心として
○中学校部会(犬山市立城東中学校)
中学校分科会<テーマ別分科会> 各分科会25名程度
テーマ「より高い価値を獲得していく学び合いの推進」
A=授業改善① B=授業改善②
C=基礎基本の定着にむけて D=評価にかかわって
【お問合せ】犬山市立犬山中学校
〒484-0079 犬山市大字木津字宮前15番地
TEL/0568-61-2409 FAX/0568-63-0289
▼ 教科など
国語
社会
理科
英語
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/16 | 大学院を進路の選択肢の一つに 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第1回ワークショップ |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
