終了

オンライン/双方向型 開発教育指導者研修(実践編)

開催日時 13:00 16:00
定員25名
会費0円
場所 愛知県オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

~SDGs(持続可能な開発目標)とアクティブラーニング~

オンライン研修を通して、受講者自らが、開発教育の学び方を学び、その目的、扱う内容、参加型手法についての理解を深めると共に、実践者としてのスキルアップを図ります。

◆こんな方にオススメ!
・学習者主体の開発教育・国際理解教育の理念や手法を学びたい!
・環境、共生、平和、人権などのテーマやESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目標)への関心と学び方を深めたい!
・オンライン/双方向型による参加型学習の技術を身に付けたい!

【研修日程】
2020.9.26(土)~2021.2.28(日)
[オリエンテーション]
 9/26(土) 13:00~16:00
 ・オンライン研修のために準備する
 ・オンラインの各機能を使ったワークショップを体験する
[第1回]
 10/3(土...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
11/16初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)

中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート