終了

第6回 国語教育フォーラムin三田

開催日時
場所 兵庫県 

テーマ:『国語の力から言葉の力へ ~国語科ではぐくむ学びとその評価~』

▼ 主な内容

《内容:》★第6回 国語教育フォーラムin三田
【テーマ】
『国語の力から言葉の力へ ~国語科で育むべき学びとその評価~』
 今、国語科での学習指導において、従来育ててきた国語の力に加え、それをさらに充実・強化させる必要に迫られています。特に総合学習における交流場面などにおいて、伝え合う力に代表される相手意識、目的意識を持った言語活動つまり、実際のコミュニケーション場面で生きて働く「言葉の力」を国語科において育てる必要性が求められているのです。
 そこで、今回6回目となる国語フォーラムin三田においては、これまで実践を通して提案してきた「評価」のあり方について、国語科として具体的にどんな「力」すなわち「学び」をはぐくみ、実際にどのように、どうやって評価していくのか、ということに焦点をあてていきた...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート