テーマ:『国語の力から言葉の力へ ~国語科ではぐくむ学びとその評価~』
▼ 主な内容
《内容:》★第6回 国語教育フォーラムin三田
【テーマ】
『国語の力から言葉の力へ ~国語科で育むべき学びとその評価~』
今、国語科での学習指導において、従来育ててきた国語の力に加え、それをさらに充実・強化させる必要に迫られています。特に総合学習における交流場面などにおいて、伝え合う力に代表される相手意識、目的意識を持った言語活動つまり、実際のコミュニケーション場面で生きて働く「言葉の力」を国語科において育てる必要性が求められているのです。
そこで、今回6回目となる国語フォーラムin三田においては、これまで実践を通して提案してきた「評価」のあり方について、国語科として具体的にどんな「力」すなわち「学び」をはぐくみ、実際にどのように、どうやって評価していくのか、ということに焦点をあてていきた...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
実験 | 大学 | 初任 | 明日の教室 | 授業づくり | ホワイトボード | Teach For Japan | アクティブラーニング | 学級づくり | 学び合い | ソーシャルスキル | 防災教育 | オルタナティブ教育 | ロイロノート | 学級経営 | いじめ | 保護者対応 | コミュニケーション | アプリ | 情報 | 教材開発 | かるた | デジタル教科書 | 社会科 | 高校教員 | 山田洋一 | 心理カウンセラー | iPad | 石坂陽 | 渡邉尚久 | プレゼンテーション | 読書指導 | 物理 | 歴史 | メンタルヘルス | 通常学級 | コミュニティ | 平野次郎 | キャリア | 世界史
