終了

相模原市立富士見小学校 研究発表会

開催日時
場所 神奈川県 

テーマ:子どもの学びを創る ―学び合い高め合う授業の創造 算数科の授業を通して―

▼ 主な内容

《内容:》★平成14・15・16年度 文部科学省学力向上フロンティアスクール推進校
 平成15・16年度 相模原市 特色ある学校教育研究校
 相模原市立富士見小学校 研究発表会
【研究テーマ】子どもの学びを創る
 ―学び合い高め合う授業の創造 算数科の授業を通して―
【期日】平成16年11月5日(金)
【会場】相模原市立富士見小学校
 ※JR横浜線 矢部駅より徒歩15分(バス停富士見駅より徒歩3分)
【日程】9:45~ 受付
○10:15~ 全体会 研究概要提案
○10:45~ 公開授業①
 1年:算数「どちらがながい」(少人数)
 2年:生活科「行こう行こう町たんけん~秋」
 3年:算数「長方形と正方形」(TT)
 4年:国語「グラフをもとに」(TT)
 5年:算数「平行四辺形と三角形の面積」(2C3T習熟別)
 6年:理科「水溶液」
 ○11:35~ 公開授業②
 1年:生活科「あきとあそぼう」
 2年:算数「かけ算」(TT)
 3年:総合「地域を調べよう」
 4年:算数「がい数の表し方」(少人数)
 5年:家庭科「身のまわりを気持ちよく」
 6年:算数「比例」(少人数)
○12:20~ 昼食
○13:10~ 研究協議
 第一分科会:各学年のスタッフが各フロアでおこないます。
 ・各学年の公開授業(提案授業)を中心にした分科会
 第二分科会:学校長自らが提案するブースです。
 ・研究を推進する学校経営のあり方という視点での分科会
 第三分科会:本校の算数科を中心にした子どもの見とりや算数的な環境について
 ・一枚ポートフォリオなどを活用した「学び」のふりかえりという視点での分科会
○14:45~ パネルディスカッション
 (仮題)「富士見小の研究を斬る
 (のような内容で鋭い視点で斬り込んでいただく予定)」
 コーディネーター 鎌倉女子大学講師 倉澤 達雄先生
 パネラー 文部科学省教科調査官 日置 光久先生(予定)
 山梨大学教授 堀 哲夫先生
 奈須 正裕先生
 他本校教諭予定
 16:30 散会
【お申込み・お問合せ】
 〒229-0036 神奈川県相模原市富士見2-4-1
 TEL/042-750-8500 FAX/042-750-8558
 E-mail/ gmail@sagamihara-fujimi-e.ed.jp
 ホームページ/ http://www.sagamihara-fujimi-e.ed.jp/

▼ 教科など

国語 
数学・算数 
理科 
生活科 
家庭 
総合的な学習 

イベントを探す

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート