テーマ:豊かな未来を創る ―ITを活用しながら自分の思いを豊かに表現できる子どもの育成―
▼ 主な内容
《内容:》★第1回 岡山県小学校成功教育研究大会
【大会主題】 豊かな未来を創る
―ITを活用しながら自分の思いを豊かに表現できる子どもの育成―
【主催】岡山県小学校教育研究会情報教育部会
【後援】岡山県教育委員会・岡山市教育委員会
岡山県教育工学研究協議会
【期日】平成16年11月21日(金)
【会場】岡山市立西小学校
〒700-0964 岡山県岡山市中仙道48-101
【日程】9:00~ 受付
◇公開授業Ⅰ 9:30~
◇公開授業Ⅱ 10:30~
◎公開授業(予定)
1年 国語「ぼくんちのゴリ」
2年 国語「見たこと、かんじたこと」
3年 国語「みんな、子どもだった」
社会「岡山市ってどんなところ」
4年 社会「私たちの生活を支えているのは」
総合「めざそうバリアフリー」
5年 国語「インタビュー名人になろう」
総合「レストランごっこ(英語活動)」
6年 国語「二つの意見から」
社会「国際連合とその働き」
◇授業分科会 11:30~
◎授業分科会 「1・2年」「3年」「4年」「5年」「6年」の5分科会
<12:30~ 昼食休憩>
◇課題別分科会 13:15~
◎発表テーマ及び発表者
「ブロードバンドのよさを生かした学習活動」
岡山市立芳明小学校 安原暁美先生
「校内ネットワークにおける児童用グループウェア」
倉敷市立中島小学校 根岸正浩先生
「子どもとつくるホームページ」
高梁市立福地小学校 三ツ宗宏先生
「教室にプロジェクターがやってきた -子どもとともに進める情報教育-」
津山市立鶴山小学校 渋谷 陽先生
◇全体会 パネルディスカッション 14:30~16:15
岡山県の情報教育の現状や西小学校の実践をもとに、金沢大学の中川一史先生を中心にパネルディスカッションを行い、今後の情報教育のより良い方向を探ります。
【お問合せ】
・岡山市立西小学校
TEL/086-241-0936
E-maik/nishis@city-okayama.ed.jp
ホームページ/ http://www.city-okayama.ed.jp/~nishis/
・岡山県小学校教育研究会情報教育部会事務局:
岡山市立旭竜小学校(高原芳明) TEL/086-275-0130
▼ 教科など
情報
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
