開催日時 | 10:00 〜 17:30 |
定員 | 90名 |
会費 | 10000円 |
場所 | その他オンライン開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもの性的問題行動、特に学童期や就学前の子どもの『性』に関する問題は、保護者はもちろん、支援の専門家ですら頭を悩ませることです。
近年、臨床心理学や関連する領域では、成人の性犯罪と未成年の性加害行動のメカニズムは大きく異なる部分のあることが明らかになってきました。ところが、未成年のうち、思春期や青年期の性的問題行動と、学童期の性的問題行動の違いについてはあまり議論される場は多くないようです。実は両者には共通する側面もありますが違いも多く、特に学童期の子どもの性的問題行動に対する効果的な介入のためには、学童期の子ども特有の要因の理解が欠かせません。
本研修では、米国で長年実践され、その治療・教育効果が目覚ましいことで注目されている、「バウンダリー・プロジェクト」という介入法の概説と演習を行います。介入の基礎となる理論的側面の解説と、アセスメントのあり方についても紹介します。研...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
