終了

平成16年度第45回九州音楽教育研究大会 佐賀大会/ 第19回 佐賀県 音楽教育研究大会

開催日時
場所 佐賀県 

テーマ:「音楽がうごく、はたらく、いきる」

▼ 主な内容

《内容:》★平成16年度第45回九州音楽教育研究大会 佐賀大会
 第19回佐賀県音楽教育研究大会
【大会主題】「音楽がうごく、はたらく、いきる」
【期日】平成16年11月12日(金)・13日(土)
【日程】
 《第1日》
 ○小学校部会
 「音楽でつながり合おう―心・音・人」
 B会場:佐賀市立赤松小学校
 ・8:30~ 受付
 ・9:30~ 公開授業
 2年=授業:松信尚子(佐賀市立久保泉小学校)
 「ようすを思いうかべて『ないた赤おに』」
 4年=授業:内田あき子(佐賀市立赤松小学校)
 「音楽とお話で楽しもう『つるのおん返し』」
 6年=授業:中松佳代(佐賀市立赤松小学校)
 「音楽の特ちょうを感じて『アンデスの祭り』」
 ・10:35~ 分科会
 ・14:00~ 記念講演・演奏
 C会場:大和町立春日北小学校
 ・...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/8<参加無料>できるびより発達支援研修会「読み書きの困難さの背景と、初期の読み書き指導でできること」

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート