開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 500(学生は300)円 |
場所 | 北海道札幌市北区あいの里1条6丁目1-1 拓北・あいの里地区センター 集会室A |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学校って何のためにあるの?
教師って何のためにいるの?
コロナ禍で休校になって考えた。
学校が再開されて、子どもたちは幸せか?保護者は幸せか?教師は幸せか?
心も体もリズムが崩れているのに、無理をしていませんか。イライラがたまって叱ってばかり、叱られてばかりいませんか。
学校って何のためにあるの?
教師って何のためにいるの?
一緒に考えてみませんか。
日時:令和2年9月24日(木) 19時~20時00分
場所:札幌市北区あいの里1条6丁目1-1
拓北・あいの里地区センター 集会室A
(JRあいの里教育大駅より徒歩30秒)
内容:教師力向上のための学習会
(1)ほめてほめてほめまくる
(2)教えるだけじゃない
(3)思い込みは傷つけている
(4)みんなと同じはいいことか
(5)向山洋一映像全集を視聴・分...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
9/28 | 英語であそぼ!こどもも おとなも Let's Have Fun! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
4/3 | 【オンライン開催】新学期を最高のスタートに!教師力を高めるおすすめの本+読書サークル体験 |
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
