ジャパンライム 現職英語教師のための英語科教育法オンラインセミナー短期集中講座1 ~阿野幸一先生&太田洋先生・指導と評価をつなげる「テストづくり」を考えよう!~
開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 5500円 |
場所 | 東京都※ライブ配信のため、ご自宅で受講できます |

※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/10918/intensivecourse1
*********************************
本セミナーはZOOMアプリを使ったオンラインセミナーにて開催いたします。
LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。遠方にお住まいの方で、セミナー会場へのご来場が難しかった方も、通信環境さえ整っていれば、お勤め先でも、ご自宅でも受講が可能です。
※視聴端末はPC・PAD・スマートフォンで可能ですが、画面の大きさや操作の利便性から、PCでの受講をお勧めします。
【開催概要】
あなたのテストは本当に正しい評価ができていますか?
2019年度に実施した10回の連続講座「現職英語教師のための英語科教育法セミナー」において、テスト作りや評価についての講座ははじめてという方が多くいらっしゃいました。
そこで、第8回に行われた「テストと評価」の内容を振り返り、さらに発展させてより具体的に指導と評価の一体化を測るために今回の短期集中講座を企画しました。
「指導・授業は令和、テストは昭和」とはよくたとえられる比喩ですが、指導方法や授業のすすめ方は最先端にもかかわらず、日々行われているテストは旧態依然・・・としたものではありませんか!?
今回の短期集中講座オンラインセミナーでは、日々行われている定期テストはもちろんパフォーマンステストも含めてどのような力をどのように測ろうとしているのか、改めて見直してみるきっかけになる内容でお届けいたします。
日 程:2020年12月26日(土) 10:00~16:30(9:50 よりサイト入場開始)
2020年12月27日(日) 10:00~16:30(9:50 よりサイト入場開始)
※両日とも同じ内容の講義になりますので、ご都合の良い日程をお選びください。
配信方法:ZOOMアプリによる配信
※事前にダウンロードしてご参加ください。ダウンロードは無料でできます。
講 師:阿野 幸一 先生(文教大学 教授)、太田 洋 先生(東京家政大学 教授)
講座内容:1.定期テストの目的と評価
2.教科書の題材とテストの題材
3.知識だけのテストから活用する力を測るテストへ
4.パフォーマンステストの実施と評価方法
対 象 者 :全国の小学校教員及び中学校、高校(英語)教員、教員志望の学生等、英語教育に関心のある方
定 員:各回 30名
受 講 料 :5,500円(税込)
※本セミナーは録画をし、弊社JLCオンデマンドコンテンツとして配信予定です。
各短期集中講座を受付中!
短期集中講座2<鈴木 渉 先生>
https://www.event-form.jp/event/10960/intensivecourse2
短期集中講座3<胡子 美由紀 先生>
https://www.event-form.jp/event/10961/intensivecourse3
■講 師プロフィール
阿野 幸一(あのこういち)先生<文教大学 国際学部 国際理解学科 教授>
NHKラジオ『基礎英語』講師(2008年度‐2015年度)
NHKテレビ高校講座『コミュニケーション英語Ⅰ』監修・出演(2017年度-)
著書に中学校教科書『NEW HORIZON English Course 』(共編著)東京書籍
『使いこなし 中学英文法「シチュエーション」で要点をつかむ』(NHK出版)、など
太田 洋(おおたひろし)先生<東京家政大学 人文学部 英語コミュニケーション学科 教授>
NHK ラジオ『レベルアップ英文法』講師(2006年度-2007年度)
NHKラジオ高校講座『コミュニケーション英語Ⅱ』講師(2018年度-)
著書に中学校教科書『Columbus English Course 21』(共編著)光村図書出版
『英語の授業が変わる50のポイント』(単著) 光村図書出版、など
■視聴の流れ
① ページ下部のフォームにてお申込み。受付の自動返信メールが届きます。※メールアドレスは視聴予定端末から確認できるものをご入力ください。
②受講料をお支払いください。
③開催日1週間前を目安に視聴案内を送付(URL・ID/パスワード)いたします。※URL・ID/パスワードは各回ごとに変わります。
④開催時間5分前には、ZOOMサイトにログインしID/パスワードを入力して受講してください。
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/10918/intensivecourse1
*********************************
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
7/12 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回) |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
