開催日時 | 20:00 〜 21:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | その他オンライン Zoom |

コロナ期だからこそ!教科書を使い倒す社会科セミナー!(中学年編)
見学に行けない。インタビューに行けない。
そんな厳しい中学年の社会科。
だからこそ教科書を使い倒す。手紙を書く。個別でインタビュー。
様々な方法で楽しい授業をしていきましょう!
実際の授業で提案いたします。
日時:10月17日(土)20:00~21:20
料金:1000円
お申込み:Peatixより
https://oshiekatasemi-syakai1.peatix.com/view
内容
講座1 社会の教科書で進める 見開き2ページを1時間の授業でどう教えるか?
小学3年生の典型ページの1時間 「つかむ」を圧縮授業!(15分)
「調べる」を圧縮授業!(15分)
見学に行けない。インタビューに行けない。
社会科見学ができなくなった今、教科書を使った楽しい授業がのぞまれます。
学習問題をみんなで「つかむ」そして「調べる」授業を教科書でやっていくわけです。
子どもたちにどうやって楽しく授業し、力をつけていくことができるのか?
教科書をしっかり使った授業を提案します。
なかでも新教科書から消防、警察は3年生に!
そのページを授業します。
休憩 5分
講座2 社会の教科書で進める 見開き2ページを1時間の授業でどう教えるか?
小学4年生の典型ページの1時間 「つかむ」を圧縮授業!(15分)
「調べる」を圧縮授業!(15分)
見学に行けない。インタビューに行けない。
でも、学区はまわれるかも。
教科書をしっかり使って、活用のために学区をまわる等効果を十分に引き出す方法はあります。
学習問題をみんなで「つかむ」そして「調べる」授業を教科書でやっていくわけです。
子どもたちにどうやって楽しく授業し、力をつけていくことができるのか?
教科書をしっかり使った授業を提案します。
なかでも新教科書から防災が入りました!
そのページを授業します。
休憩 5分
講座3 QA講座(10分)
普段のお悩み、仕事術なんでもOK!ひらやませんせーこと平山がすべてお答えします!
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
7/19 | 文科省の教科調査官の先生から学ぶ~第204回社会科学習会 |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
