テーマ:「ひらかれた学びの創造」 -対象に働きかけ、手応えを実感する学習-
▼ 主な内容
《内容:》★札幌市立西宮の沢小学校 第5回教育実践発表会
「ひらかれた学びの創造」 -対象に働きかけ、手応えを実感する学習-
【期日】
平成16年10月29日(金)
【内容】
7教科(国語・社会・算数・理科・生活科・体育・総合的な学習)の授業公開・分科会
【お問合せ】
札幌市立西宮の沢小学校
〒006-0002
札幌市手稲区西宮の沢2条4丁目15-1
TEL/011(694)4291 FAX/011(694)0815
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
生活科
保健体育
総合的な学習
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ダンス | 音読 | アプリ | 山田洋一 | ロイロノート | NIE | デジタル教科書 | 粕谷恭子 | ホワイトボード | QU | Teach For Japan | 公開授業 | 演劇 | メンタルヘルス | ネタ | スクールカウンセラー | 土作彰 | 集団討論 | 物理 | eラーニング | LITALICO | 小中一貫 | 飯田清美 | 電子黒板 | iPad | コミュニケーション | 高等学校 | 石川晋 | 重複障害 | 進路指導 | 教材開発 | ワークショップ | 漢字指導 | コミュニティ | 世界史 | 高等教育 | 和楽器 | 英文法 | アンガー | グループワーク
