開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
場所 | 北海道札幌市北区北8条西3丁目28 札幌エルプラザ 4階 |
【主な内容】
9:30 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:05 日程説明と講師挨拶
10:10 ~ 10:40 「野口国語」継承セミナーの意義1 事務局:松澤正仁
10:45 ~ 11:15 「野口国語」継承セミナーの意義2 事務局:照井孝司
11:25 ~ 12:10 野口芳宏先生模擬授業 4年「短歌と俳句に親しもう」
12:10 ~ 13:10 昼食・休憩
13:10 ~ 14:00 模擬授業(30分)※授業者は公募(締切10月10日)
協議(10分) 指導助言 野口先生
14:05 ~ 14:55 発問道場「スイミー」野口芳宏(※変更もあり)
15:10 ~ 16:00 国語講話「国語科における古典指導の意義」 野口芳宏
16:05 ~ 16:20 国語授業「悩み相談・Q&A」
16:20 ~ 16:30 アンケート記入及び閉講
※申込み先 照井孝司 vze04747@nifty.ne.jp へメールで
※申込み内容
① お名前
② 所属(都道府県名から)・職名
③ 連絡用メールアドレス
④ 懇親会の参加希望の有無
⑤ 領収書希望の有無
※申込締切 令和7年10月30日(木)
※締切日以降の参加希望は、当日受付となります。
※参加費 4,000円(当日受付で支払い)(定員30名)
※懇親会 5,000円(15名)
※昼食は各自で準備
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
