開催日時 | 13:20 〜 15:40 |
定員 | 10(実験室参加者)名 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |

NSAの後期に関しては下記のサイトをご覧ください。
http://www.rika.com/nsa/teacher_science
A講座:光 13:20-14:50
「ものが見えるのは乱反射があるから」ということを子どもたちに実感させる授業展開を紹介します。
「これが実像」と実感できるレンズによる光の屈折実験など。
1 乱反射をメインにした指導の工夫
ものが見えるのは乱反射のおかげであることを重視した指導例を紹介します。
2 反射や屈折の実験
ナリカの最新の光源装置を使った実験を行います。
3 レンズの実験
カメラの原理や目のつくりと結びつく実験と指導法を紹介します。
B講座:薬品の取り扱い 15:10-16:40
これを知っていれば大丈夫!薬品取り扱いの留意点。塩酸や水酸化ナトリウムを希釈して実験してみよう。
石灰水や...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
4/19 | 4月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子② |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
