冬休みに2回シリーズで、教科書教材の教え方を紹介します。
これから扱うことの多い単元を取り上げます。
さらに、新学習指導要領の施行に向け、なぜその展開なのか解説を加えます。
(1)日程・講座内容
第一回 2020年12月28日(月)8時50分入室 9時00分~9時30分
予定教材 「働くことの意味(内田樹)」・唐詩
9:10~9:20 模擬授業1
9:20~9:25 解説(評論教材の扱い方)+評論QA
9:25~9:35 模擬授業2
9:35~9:40 解説(漢文教材の扱い方)+漢文QA
第二回 2021年1月4日(月)入室 9時10分~9時40分
予定教材 「富岳百景(太宰治)」・土佐日記
9:10~9:20 模擬授業1
9:20~9:25 解説(小説教材の扱い方)+小説QA
9:25~9:35 模擬授業2
9:35~9:40 解説(古文教材の...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
