終了
【神奈川LD協会 オンライン講座】顔出し・声出し・気持ち出しグループワークで学ぶ 学校・支援現場でできるトラウマインフォームドケア 教育・支援者のメンタルヘルス
開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 3,000~4,000円 |
場所 | その他 zoomによるオンライン講座 |

「顔出し・声出し・気持ち出しグループワークで学ぶ 学校・支援現場でできるトラウマインフォームドケア 教育・支援者のメンタルヘルス」
申込方法・詳細はこちらから
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
トラウマインフォームドケア(Trauma-Informed Care:TIC)について学ぶシリーズです。TICでは、子どもと一緒にトラウマの影響について“理解する”ことをめざします。子どもと一緒に考えながら、学校や支援現場で取り組めることはたくさんあります。トラウマのメガネで支援者自身と職場を見直していきましょう!
教育・支援者のメンタルヘルス
危機に対応する教育・支援者も、トラウマの影響にさらされます。自身の状態に目を向けて、セルフケアに取り組みましょう。
講師: 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
