終了

探究学習と教科学習の両輪が駆動する学びとは ~教科の見方考え方で世界の景色が変わる~

開催日時 20:00 22:00
定員40名
会費0円
場所 その他オンライン ZOOM

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
探究学習と教科学習の両輪が駆動する学びとは ~教科の見方考え方で世界の景色が変わる~

↓お申込みはこちらからも行っています。
https://forms.gle/Da3BB8zqwrZZUgZ58
(お申込みいただいた方へ,「ZOOMの参加方法」をお伝えします。)
【きっかけは】
「探究学習」と「教科学習」が別もの扱いされていて違和感を感じる。学校現場では生徒も先生もやらされ感を感じる。
【本会の目的】
➀「探究」が教師も生徒もワクワクするマインドへの変化
②「探究」と「教科」は両立ではなく,両輪として学びとして授業をデザインする

「Googleスライド」を使用する。
・【生徒役で参加】身近なもの,近所を歩いて「問い」をみつける。その後探究計画を立てる。
・【教師役で参加】「問い」に対して教科としてフィードバックする。その後やってみたい授業案を考える

【当日の流れ】
15min Opening
15min (生徒役)身の回りのもので関心のあるものに写真を撮り,問いを立てる。
15min (教師役)生徒の問いを「教科の見方考え方」を使ってフィードバックする。※
20min (生徒役)フィードバックをみて自分の探究の計画を立てる。
(教師役)生徒の問いをみて,自分の授業でやってみたい授業案を考える

問い立てラボとは,「問いを立てる」ことを中心に、これからの時代に必要な教育について学び合い,多様な参加者と繋がることで次世代の教育に貢献します。
http://toitatelabo.jp/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11『生徒の個性を発見し伸ばす方法』これからの教育の在り⽅を ⼀緒に学びませんか︖オンライン教育講演会 「脳科学者・屋久島おおぞら高等学校校長」茂木健一郎氏 
5/11【WEB(ZOOM)受講対応】ビジョントレーニングインストラクターPRO資格認定講座 5月11日(土)12日(日)【大阪会場】
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
7/72024年7月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in北海道
5/19【認知行動療法実践者養成研修2024②】デモンストレーションで学ぶ、マインドフルネスの臨床実践

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート