終了

【参加無料】環境省主催:教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修/高知での体験プログラム

開催日時 10:00 16:00
定員25名
会費0円
場所 高知県高知市重倉266-2 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

 持続可能な社会を構築するための取組と環境教育・ESDとの関係を五感を使って体験し、多様な主体と共感を分かち合いながら、体験活動を企画・実践するための視点や双方向型のコミュニケーションについて学びます。

【対象】NPO/NGO、民間企業、行政関係者、学校教職員、大学生・大学院生等、環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方
【送迎バス】高知駅周辺からの無料送迎バスをチャーターします。
【主催】主催:環境省、協力:文部科学省
【詳細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【問合せ先】公益社団法人日本環境教育フォーラム
【E-mail】esd-kenshyu@jeef.or.jp

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート