ログインしてください。
開催日時 | 08:00 〜 09:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府zoomで行います。 |

(1)日時 :11月22日(日)朝8時~9時半
(2)参加費:無料 申込時に入力したメールに、URLをお送りします。
(3)講座内容
テーマ「できるようになる体育 ここが知りたい!!」
講師 茨城県教諭 桑原和彦氏
講座1 できるようにさせたい ここが知りたい 長縄編 10分×3本 桑原
長縄の映像をもとに、ここから一歩進めるためには、どのような手立てが必要なのか?桑原氏がコメントします。
低学年の映像 1分間に50回~60回程度
中学年の映像 70~80回程度
高学年の映像 80~90回程度
講座2 無理なくできる 単元展開の組み方 ボール運動編 15分 本吉
休憩 5分
講座3 無理なくできる 単元展開の組み立て方 器械運動編 20分 桑原
講座4 これで解決 体育QA
(4)お申込みは、以下のフォームから、お申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3f02354678873
(5)お問い合わせは、事務局本吉まで。
motoyoshi@iris.eonet.ne.jp
気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級通信 | 英文法 | 面接 | 授業づくりネットワーク | 冬休み | 学習障害 | Teach For Japan | シュタイナー | かるた | 中等教育 | 文部科学省 | オルタナティブ教育 | アクティブラーニング | 音読指導 | 山田洋一 | 注意欠陥 | PBL | 外国語活動 | マインドマップ | 小林宏己 | サマーセミナー | 立命館 | 教職 | 高等学校 | ファシリテーション | 話し合い活動 | ワークショップ | 小論文 | 外国語 | 教員採用試験 | 書道 | 飯田清美 | 学級経営 | 心理カウンセラー | SNS | 保健室コーチング | iPad | スマートフォン | 自閉症 | 有田和正
