学力テスト国語B問題の指導法を全国に広げるために
全国各地の学校を回り、飛び込み授業を行ってきた
椿原正和先生の講座の開催が決定しました!!
しかも、なんとZOOMWEBセミナーでの開催です!!
今現在、椿原先生はにこにこ先生として、
子供相手のオンライン授業にも取り組まれています。
今回のセミナーは、
最新の指導法「図読法」に関する実践を深め、
価値づけすることにつながるディープなセミナーです。
充実の1時間半、ぜひ、皆様参加をご検討ください!
椿原正和 プロフィール
略歴
・1962年生まれ
・熊本大学大学院教育学研究科教科教育専攻修了
・専門はオンライン授業論、国語科教育、家庭教育
・日本教育技術学会理事
・校内研修講師40都道府県100校以上
・全国150以上の教育委員会から後援を受け、全国学力・学習状況調査をふまえた授業改善セミナーを開催
・情報リテラシー連続セミナー(東北大学)で講演
・文章の「構造理解」と「二つの作業」による「基礎的読解力の確実な定着」を解決する答え方指導を提唱
・『にこにこ先生』として緊急事態宣言中に全国延べ300名の小学生児童を対象にオンライン授業を展開。
詳細は教授法創造研究所HPにて↓
https://icem.jp/
講座日程(※あくまで予定です。変更することもございます。)
講座内容(予定)
講座1 物語文の指導を改革する「図読」指導の可能性 (椿原)
講座2 ★全国の実践発表と解説
3名募集(物語文・説明文) 発表(5分) 解説(2分)
講座3 ★模擬授業と解説
3名募集 授業(5分) 解説(2分)
講座4 「図読」指導の研究内容と方法の提案 (椿原)
講座5 QA
※申し込みいただいた皆様には、
peatixによる申し込みフォームをお送りいたします。
再度申込みいただくことになりますことをご承知おきください。
資料代については、peatixでの入金となりますので、
ご承知おきください。
※peatixとは、セミナー、講演会などの申込用のサービスです。
セミナーの申し込みはもちろん、入金まで行うことが出来ます。
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/8 | これからの授業づくりを考える 〜学習指導要領の理念と実践をつなぐ〜(堀田龍也氏講演+ブース研修) |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
椿原正和のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
