開催日時 | 17:00 〜 18:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 オンライン |
いよいよ本年度より、小学校において「英語」が 5~6 年生において教科化され、3~4 年生においても「外国語活動」が必修化されました。
しかしながら、コロナウイルス感染のため教科書に載っている活動をその通りに行うことはむずかしい状況が続いていらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、小学校で教える中学校の先生方の専門教科(中学校免許)を生かし、その内容と英語を教授する方法(CLIL:学習内容を学びながら必要な英語も学習する方法)について学びます。
クリル(他教科の内容と外国語の学習を組み合わせた教授法)に関する詳しい説明は以下をご覧ください。
クリル・CLILとは? 他教科の内容を英語で教えよう
https://tabunka.carreiraenglish.com/clil/
お問い合わせ・お申込みはこちらから
https://tabunka.carreiraenglish.com/seminarshougakkou1/
小学校・中学校の先生のためのクラスルームイングリッシュ
https://tabunka.carreiraenglish.com/classroomenglish/
外国語活動におけるゲームとクラスルームイングリッシュ
https://tabunka.carreiraenglish.com/game/
TPR(全身反応教授法)とは? TPRを英語の授業に取り入れてみよう
https://tabunka.carreiraenglish.com/tpr/
当日ご参加いただけない方は、こちらにクラスルームイングリッシュの動画がありますので、こちらで学習してください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBiorwP4nYM1dkG4D8d5oT0GOpEyZer-O
受講方法
受講希望をお知らせいただいた方に、当日のリンク先をお知らせいたしますので、そこからお入りください。
主催
執行智子 東京未来大学 こども心理学部 准教授
カレイラ松崎順子 東京経済大学 全学共通教育センター 教授
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/7 | 新年度のスタートダッシュを決める! 第13回黄金の三日間セミナー |
12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/28 | 【ハイブリッド開催】日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
