
毎日遅くまでお仕事していませんか?
〇いつまで経っても仕事が終わらない・・
〇休日も学校に来て仕事をする・・
〇中学校や高校だと土日も同僚と職員室で会う(苦笑)
〇プライベートは2の次・・
確かに教師の仕事は多岐に渡ります。
生徒指導案件や事故等で緊急で対応しなければならないこともあるでしょう。
だからと言って、
毎日遅くまで仕事をしていることが「当然」だと思っていませんか。
それって「当然」じゃないんですよ。
お仕事とプライベート、
既婚の方ならご家族との時間があってこそ、
メリハリの利いた仕事ができ、
メンタルの疲弊も少なくなり、
生産性も上がります。
今回のテーマは、
教師の働き方についてお話します。
前半は、
遅くまで残業をせずに仕事に取り組めるための
仕事スキル、
思考と行動の習慣化について、
...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
