ログインしてください。

本セミナーでは、主に小・中学校の先生に向けて、
■学期末の成績処理を考える時期にばっちりな「通知表の評価や所見を書く際に参考となるschoolTaktの機能や活用法」
■新学期(冬休み明け)にそのまま利用できる「schoolTaktを使った学級が活気づくアイスブレイク」
などのschoolTakt活用法を実践事例と併せてご紹介します。
講習翌日からすぐに使える課題テンプレートもご用意しておりますので、この機会に是非ご参加下さい!
『このような先生におススメ』
■schoolTaktを用いた課題を成績に反映させたい
■所見を書く際の、参考になるデータが欲しい
■学期始めにグループエンカウンターなどの取り組みを行って、クラス内でコミュニケーションをとる活動をしたい
『当日の内容』
■schoolTaktについて概要、機能全般のご説明
■schoolTaktを実際に利用してのハンズオン講座
『詳細・お申込み方法』
以下のお申込みフォームよりご希望の日程を選択してご確認ください。
■お申込みフォーム:https://schooltakt.com/event/
※お申込みフォームに事前・当日の準備、当日の参加方法(開場のお時間など)について記載がございますのでご確認ください。
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
