開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2500~10000円 |
場所 | 北海道 (zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
「特定技能試験」って?
「これって何に役立つ講座」なの?
2018年に外国人労働者の受入れのあり方について検討され、2018年11月に受入れ可能業種・分野の選定・外国人材への支援・雇用管理等を盛り込んだ出入国管理法の改正が行われ、2019年4月より、外国人の新在留資格「特定技能」が施行されました。
「特定技能」の資格取得の要件の中に「特定技能評価試験」に合格することがあります。受入れ業種で即戦力として働くために必要な知識及び技能を有することを評価するための内容です。
特定技能は日本語能力試験(JLPT)N4以上を要求していますが、「特定技能評価試験」では、専門用語やN2以上の語彙も頻出されています。
日本語教師だからと特定技能試験指導を依頼されても、専門的な内容を扱うためJLPT指導のようにすぐには対応できないのが現状です。
コロナ禍ですが、日本政府も関係省庁で外国人材定着について動き始めました。
「日本語教師として、自立した働き方に変えたい」
「日本語教師としてのプラスワンがほしい」
そんな方にお勧めしたいのが、
この「特定技能試験 試験対策講師養成講座」です!!!
今、日本語教師も先を見据えた準備が必要です。
・日本語教師が、特定技能の受入れ職種分野の知識を身に着ける。
・各種試験対策及び日本語サポートを行うプログラムを作成する。
上記の2点を習得することにより、スムーズに学習支援することが可能です。
日本語教師の働く環境は、多様化しています。
ご自分の、御社の強みとして、新たなプラスワンを持ちませんか。
【受講料】
1受講は2500円、全受講 12500円→10000円です。
【講座内容】
10:00~10:50 ・技能実習と特定技能の制度
11:00~11:50 ・特定技能とJLPT試験
13:00~13:50 ・特定技能とビジネスマナーと就活
14:00~14:50 ・特定技能を知るなら「プロメトリック」を知れ!
15:00~15:50 ・テキスト教材とeラーニング教材のあれこれ
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
