開催日時 | 14:00 〜 15:40 |
定員 | 223名 |
会費 | 1,800円 |
場所 | 大阪府池田市天神1-7-1 池田市民文化会館 アゼリア小ホール |

古代のSFだった「かぐや姫」の解明は、私たちの想像力を刺激してやむことがありません。
「かぐや姫」は、美しい月よりの使者でした。
なぜ地球へやって来たのか。
それは、ある罪を犯したからです。
ではいったい、どんな罪を犯したのでしょう。
そして私たちに何を伝えたかったのでしょうか―。
「かぐや姫」は「源氏物語」でも触れられた日本最古の物語です。
兎が餅をついていると信じられた月は、私たち人間にとってロマンに満ちた天体でした。
その月に降りたアポロ11号は、広漠たる荒涼の大地を全世界に伝えました。
科学の発展は時として、ロマンを打ち壊してしまうのです。
古代の人々が“月姫”に寄せた想いとはいったい何だったのか―。
それを読み解くのが、上方芸能評論家・木津川計がお送りする、この一人語り劇場です。
物語が描かれてから千数百年 長きにわたる謎が、時代を超えて今解き明かされます!!
【日 時】 2021年2月28日(日)
14:00開演 (13:30開場)
【場 所】 池田市民文化会館 アゼリア小ホール
【料 金】 前売1,800円 (当日2,300円)
全席自由席 ※未就学児入場不可
【出 演】 木津川 計 (立命館大学名誉教授・上方芸能評論家)
【発売日】 12月4日(金)~ 大好評販売中
【問合せ】 072-761-8811
【Lコード】 54248
【公式HP】https://azaleanet.or.jp/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
7/25 | 教育に活かす コーチングセンスの磨き方 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
