テーマ:中学生・高校生裁判傍聴会の参加者募集
▼ 主な内容
《内容:》★冬休み中学生・高校生裁判傍聴会 参加者募集
東京弁護士会では、中学生、高校生を対象にした「冬休み裁判傍聴会」を下記の日程で実施します。案内役の弁護士とともに裁判所へ出かけ、刑事事件を傍聴してみませんか。
この企画は、実際に行われている裁判のしくみや弁護士をはじめとする司法について知ることを目的としています。裁判傍聴後は、参加者の皆さんの感じた疑問点やご意見に弁護士が答えます。
【期日】平成16年12月21日(火)・22日(水)
午前9時集合、正午に終了予定
【募集人数】各日26日、計52人
【対象者】都内在住・在校の中学生・高校生
【傍聴事件】東京地方裁判所・刑事事件(予定)
【集合場所】千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館5階会議室
地下鉄/霞ヶ関駅(丸の内線、日比谷線、千代田線)からB1-b出口よ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
冬休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
懇親会 | 思考ツール | 野口芳宏 | 非常勤講師 | 自閉症スペクトラム | 読書指導 | 中学校 | 立命館 | 生物 | アプリ | 多賀一郎 | 知の理論 | 話し合い活動 | 高等学校 | 運動会 | 保護者対応 | ユニバーサルデザイン | 国際教育 | タブレット | 石坂陽 | 家庭学習 | 国際バカロレア | ソーシャルスキル | 教材作り | あまんきみこ | 板書 | カウンセリング | 科学 | オルタナティブ教育 | 小学校教員 | ディベート | 受験 | 公開授業 | 椿原正和 | 金大竜 | 授業参観 | 井上好文 | ICT | 養護教諭 | パワーポイント
