開催日時 | 10:00 〜 01:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県zoomのみ 10:00~11:30 |
【子どものできる!わかる!を実現する授業づくり〈基本〉】
5月の教材で授業をする
国語
【漢字】全員を満点にしていく指導方法
授業の中で指導するからできるようになる
【音読】読むことが好きになる音読指導
音→耳、文字→目、変化のある繰り返しがポイント
【読解】説明的文章と物語的文章のポイントはここだ
算数 算数は暗記だ!解き方をマスターできる指導方法
【わり算の指導(3年生)】
【わり算の筆算(4年生)】
音楽 コロナ禍でも楽しめるコマとパーツで進める音楽の授業
【歌唱】 マスクの中でも満足できる活動
【鑑賞】 聴くのが楽しみになる組み立てがポイント
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
5/17 | 春フェス 楽しい音楽授業 やんちゃ対応あり |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
進路指導 | ノート指導 | 公開研究会 | 本間正人 | 総合的な学習 | リコーダー | 鈴木優太 | 道徳教育 | コミュニケーション | 英検 | ちょんせいこ | 明日の教室 | 川上康則 | 外国語 | 高大接続 | 学級崩壊 | 地理 | 国際教育 | EDUPEDIA | マインドマップ | 教師教育 | スクールカウンセラー | 図画工作 | 全国大会 | 有田和正 | 小中一貫 | 美術 | 問題児 | 学習障害 | 長谷川博之 | 公開授業 | デジタル教科書 | アプリ | 幼稚園 | ディベート | モラル | 石坂陽 | プレゼンテーション | 教材 | eラーニング
