ログインしてください。

終了

小学校外国語授業づくり研究会 テーマ別基礎講座「Activityの作り方・進め方・考え方」

開催日時 11:00 12:30
場所 その他オンラインでの開催 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
小学校外国語授業づくり研究会 テーマ別基礎講座「Activityの作り方・進め方・考え方」

小学校外国語授業づくり研究会のテーマ別基礎講座です。

過去、「小学校外国語科の指導計画の考え方・作り方」を2回、「定番Activity」を1回行ってきました。今回はActivityの作り方、進め方、考え方をテーマとします。言語活動やActivityを考えるときのポイントや実際の進め方のコツなどを具体例を交え、紹介します。基本的には、本講座は外国語指導経験5年以下の方を想定していますので、予めご了承ください。(経験年数5年以上の方もお申し込みいただけます。)

【小学校外国語授業づくり研究会テーマ別基礎講座:Activityの作り方・進め方・考え方】実施概要

●日時 2021年2月14日(日)11:00AM-12:30PM

●講師:白石裕彦・・・東京都世田谷区上北沢小学校主任教諭<外国語専科>/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー/小学校外国語検定教科書『H...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/29令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート