開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都練馬区東大泉5-22-1 |
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
夏休み中に授業公開を行い、講師の先生方をお招きしてご講評いただいたり、ご講演いただいたりする研修会を行います。今年度は、東京学芸大学の粕谷恭子先生に加え、北海道教育大学の内野駿介先生と横浜国立大学の小竹空翼先生の2名の先生もお迎えして、豪華メンバーでお話をしていただきます。
9:30~ 受付
10:00~11:00 小竹先生より(授業の見方などについて)
11:15~12:00 授業(6年うめ組児童)
12:00~12:50 昼食
13:00~14:00 内野先生より(フィードバックの仕方などについて)
14:10~16:00 粕谷先生より(授業への講評と外国語の授業で大切にしたいこと)
16:00~ 質疑
以下のURLからformsに入力いただき、お申し込みください。
https://forms.gle/PWJjGHEDYCsY9gQt7
何かあれば、メールを!(shoei_oizumi@yahoo.co.jp)
人数が定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
場所: 東京学芸大学附属大泉小学校 オープンスペース
日時: 2025年 8月18日(月)
参加費: 1000円
定員: 100名程度
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
